地区 |
計画 |
概要 |
コメント・提言 |
古河
〜筑西市
〜桜川市 |
筑西幹線道路 |
北関東自動車道岩瀬IC(仮称)から協和町-下館市−関宿町を通って古河に至る。柳橋で国道4号バイパスに、磯部で国道354号に接続する計画。 |
詳細は、茨城県のHPを参照してください。
筑西幹線道路整備事業
現・三和町以西について古河市の方針が決まったので、県においては、出来るだけ早く実現し、水戸へのアクセス時間を大きく短縮し、「県西に県政無し」などといわれないようにして欲しいと思います。 |
古河 |
七軒町通りのバイパス |
総和町の日赤付近から3中の南側を通り、古河を通って台町交差点を経て三国橋の下に抜ける。 |
もう30年以上前に計画されていまだに実現していない。
七軒町通りや長谷観音付近の道の狭さを考えると実現して欲しいとも思うが、国道354号と新三国橋が出来た今となっては、優先順位を下げざるを得ないかなとも思います。 |
古河 |
国道125号のバスパスから雀神社までの新道路 |
向堀川付近から既に買収済みの土地を通ってパチンコ店の北側をかすめて4号線と交差し、イトーヨーカ堂の北側から5小方面へ抜ける。 |
これも30年以上前に計画されたままの道。
鍛冶町通りの狭さとイトーヨーカ堂に行く車による渋滞を考えると、125号線からイトーヨーカ堂の北側まででもいいから、実現して欲しいと思います。 |
境 |
国道354号バイパス |
塚崎付近を南側にバイパスする。 |
既に大方出来上がり、遅くとも平成17年度中には開通するでしょう。
同じ354号のバイパスが出来た板倉町のように、塚崎の商店に悪影響が出るのではと憂慮します。
特に塚崎交差点にあるコンビニは通行量が減って大きな影響を受けるのでは? |
古河 |
国道354号バイパス |
磯部の筑西幹線道路との交差部分から水海まで、現在道路の西側に計画。次に述べるバイパスと接続。 |
古河から境方面へのアクセスが改善できます。
|
古河
〜境
〜坂東市 |
国道354号バイパス |
水海から北利根工業団地の南側を通り、猿山工業団地の南側、長井戸、境二中東側を通って境町伏木と坂東市の境界付近に抜ける。
長井戸で圏央道境IC(仮称)に接続する。 |
境〜坂東市部分については、境土木事務所のHPで確認できます。
道路改良事業○一般国道354号境岩井バイパス
これが出来ると磯部〜水海のバイパスとあいまって圏央道へのアクセスか早くなります。
五霞ICへも4号バイパスを使えば容易にアクセスできます。 |
五霞
〜境
〜坂東 |
圏央道 |
五霞と境と坂東にIC設置。
|
4号バイパスと354号バイパス(計画)で容易にアクセスできますが、出来れば、利根川を渡った塚崎付近にサービスエリアを設けていただき、ETC搭載車に限り、そこから出入り可能にしていただくとより便利になります。 |
古河 |
大堤交差点の交通円滑化 |
私、koga_siの提案。
信号の制御や車線増、または大堤交差点と宇都宮線にかかる陸橋を連続高架にする等して渋滞の解消を図る。
|
私個人の話ですが、県外に住む知人から「あそこ(大堤)の交差点はいつも込んでてイライラする」とよく言われます。私に言われても困るんですが…(^
^)
そこで、提案です。左記したような方法で渋滞を解消することは出来ないでしょうか。
同じような立体交差は小山市にあります。国道4号と50号の交差点から宇都宮線の陸橋までが連続高架になっており、渋滞解消に大きく役立っています。
新・古河市の東西の交通をスムーズにするためにも役立つと思います。 |
古河 |
古河駅東口入口〜ロータリーの交通円滑化 |
やはり私の提案。
具体策は今はありません。
|
朝の通勤・通学のための車の渋滞は、特に雨の日はひどいものがあります。
現・総和、三和の人が車で10〜20分程度で駅前迄来ても、駅につくまでに5分もかかっては意味がありません。バスも年中遅れれば、ますます客足が遠のきます。
何らかの方策を考えたいところです。 |